Categories: 英語

英単語・英熟語は文章を読みながら覚える!

語彙力は、英語力の決め手になる!

英語を勉強するうえで避けて通れないのが、単語・熟語の暗記ですよね。

英単語や英熟語をいくつ覚えているか、その語彙力(ボキャブラリー)で、英語力が決まると言われることもあるくらいですね。

でもなかなか英単語や英熟語を覚えられなくて困っている・・・という人も多いのではないでしょうか?

今回は、英単語や英熟語を暗記するコツを、僕の経験をもとに解説します。

英単語や英熟語は文章ごと覚える!

皆さんは単語や熟語を覚えるときに単語帳を使って、暗記しようとしていませんか?

僕自身も中学時代そのように覚えようとしたこともありましたが、退屈すぎてなかなか覚えられないな~と感じていました。

そんなときは、「単語を覚える」ことを忘れて、とりあえず色々な英文に触れることで、退屈さがなくなり、英語を楽しんで勉強できるようになりました。

別に、英文法の問題集を解くのでも構いません。英文和訳や英作文、穴埋めの問題だって、英文がもとになって問題ができているわけですよね。

わざわざ「単語・熟語を暗記する」時間を作らなくても、文法問題を解いているだけで自然に単語や熟語は覚えられると思います。

前の記事でも書きましたが、単語・熟語を覚える前に文法を理解することが大事と考えた方が良いと思います。

また、単語や熟語を覚えていても、自然な英文を書けるとも限りません。

例えば、「ペンはこれです。」という日本語を英語に訳すことを考えるときに、

ペンは = a pen

これ = this

です = is

と考えて、

A pen is this. 

と書いても、不自然な文章になってしまいます(アメリカ人はこんな表現をほとんど使いません)。

このように、単語の意味を覚えて文章を書くときに組み立てればいい、というものではなく、フレーズあるいは文章としてよく使われる表現を覚えていないと、結局自然な英語を書けるようにはならないのです。

例えば日本語でも「彼は、そこに、ある。」と言っても「彼はそこにいる。」と言いたいんだろうなということは想像できますが、表現としては不自然ですよね。

これは「ある」という動詞が人に対して使うものではないので、「いる」という単語に書き換える必要があるからなんですね。

英語の問題集に乗っている英文は不自然なものが載っているわけはないので、そこで使われている表現を何度も見て、身体にしみこませるイメージで身につけていくと、将来高校生や大学生になった時も外国人の人と不自由なく話せるようになります。

せっかく英語を勉強しているんですから、外国人の人と英語でコミュニケーションをとれるようになりたいですよね。

ちなみに、先ほどの「ペンはこれです。」という文章を英訳すると、

The pen is here.

といった感じになるかなと思います(あくまで僕が考えた一つの解答例です)。

解説はこの記事の一番下に書いておくので、興味がある人は一番下まで読んでくださいね。

というわけで、英単語・英熟語を早く覚えたいのなら、前の記事でも紹介した「チャート式中学英語」シリーズ(数研出版)など、問題が多く載っている参考書・問題集を使うと良いと思います。

また、英文を読みながら単語・熟語を覚える参考書として「中学版 速読英単語 高校入試突破のための必須1300語」(Z会)がありますね。

大学受験勉強で大人気の速読英単語シリーズの中学版ですが、CDもついているので、リスニングの練習にも使えます。

上級者向け:上の英文の解説

先ほどの「ペンはこれです。」の英作文の解説です。

まず、「ペンはこれです。」という話をするのはどんな場面かを考えてみましょう。

話し相手がペンを探していて、自分が、ペンはここにありますよ、と教えてあげる、といった場面になるのではないでしょうか。

なので、「ペン」は、既に相手もどのペンを指すかは特定できていると考えても良いと思います。

つまり、ここで出てくる「ペン」は不定冠詞ではなく、冠詞をつけた方が自然ということになりますね。

また、上でも書いたように、「これです」という部分も「ここにあります」と書き換えても意味は大きく変わらないでしょうから、hereを使って、

The pen is here. 

となるわけです。あくまで一つの解答例なので、他の書き方もできますよ。

このように、英作文では、適宜日本語を意訳して英文に直すということが大事になってきます。

英語と日本語は違う言語なわけですから、意味が完全に一致する文章を書くのはとても難しいのです。

一番伝えたいことは何か、を考えて必要に応じて意訳しながら英作文をしていくのはとても大事なスキルなので、ぜひ意識して身につけてくださいね。

たかぽん

Recent Posts

漢文の苦手意識を克服するには?

中学校に入ると、国語に新しく古…

5年 ago

古文はまずこれを押さえよう

古文は、小学校の国語にはなく、…

5年 ago

現代文は、設問を見てから文章を読もう!

国語のテストのメインとなる部分…

5年 ago

歴史の勉強で大事なのは「時代の距離感」

歴史を好きになるには? 歴史の…

6年 ago

公民は専門用語を簡単な言葉に言い換えて理解しよう!

ICレコーダーを使うと覚えやす…

6年 ago

社会の歴史は効率重視で勉強しよう!

社会の歴史は、暗記が大事になっ…

6年 ago