Categories: 理科

複雑な「電流と磁界」もこれで理解できる!

理科の物理で出てくる「電流と磁界」。

磁界の向きがこっちだったら電流の向きがこっち、とか理解が難しいことが多いですよね。

どんな勉強法がいいんだろう?と悩んでいる人も多いと思います。

今回は電流と磁界の単元がすんなりと理解できる動画を紹介します。

電流と磁界の向きの求め方

この動画は、「秀英iD予備校 自宅学習コース(中学講座) 」の授業の一コマです。

右ネジの法則などについて、丁寧に解説されています。

特に、手の指を丸めて電流の向きを考える方法について解説するときに、ペンを持って考えると良いというところの説明がとても分かりやすいですね。

ペン(鉛筆やシャープペンシル)だったらテスト時間中に必ず持っているものなので、実際に試験で問題が出たときにも持っているペンで考えることができますよね。

僕が中学生の頃は、ペンを使って電流や磁界の向きを考えるという発想がなかったので、結局はテスト時間中に頭の中で考えたりしていました。

なので、ちょくちょくミスもありました。

でも、この動画で解説されている方法だったら、そんなミスもなくなりますね。

電流と磁界の単元が苦手な人は、必見です。

一見感覚的には理解しにくい電流と磁界の向きも実用的なアドバイスで問題が解けますね。

難しい内容の理解にはネット塾が最適

上にも書いた通り、秀英iD予備校には自宅でオンラインで授業を受けることができるコースがあります。

一昔前、それこそ僕が中学生だった頃は、片道1時間とかかけて塾に通うのが当たり前でしたが、今は、インターネット上で授業を受けることができます。

問題集だけでは、なかなか解説が理解できないということもあると思いますが、塾を利用すれば、分からないこともプロの先生から教えてもらえます。

たかぽん

Recent Posts

漢文の苦手意識を克服するには?

中学校に入ると、国語に新しく古…

5年 ago

古文はまずこれを押さえよう

古文は、小学校の国語にはなく、…

5年 ago

現代文は、設問を見てから文章を読もう!

国語のテストのメインとなる部分…

5年 ago

歴史の勉強で大事なのは「時代の距離感」

歴史を好きになるには? 歴史の…

6年 ago

公民は専門用語を簡単な言葉に言い換えて理解しよう!

ICレコーダーを使うと覚えやす…

6年 ago

社会の歴史は効率重視で勉強しよう!

社会の歴史は、暗記が大事になっ…

6年 ago