光合成の勉強方法

植物を理解するには光合成の理解が不可欠!

結構身近な現象の光合成。

人間などの呼吸とは逆に、二酸化炭素を吸って、酸素を出すという現象です。

その光合成に関する実験について解説した動画があります。

光合成の実験

下の動画では、植物に光が当たらないときは呼吸のみで、光が当たるときは光合成が呼吸の効果を上回ることを確認した実験について説明しています。

光合成もそうですが、もう一つ注目してもらいたいのが、「対照実験」です。

光合成に限らず、理科の実験では必ず行われる実験です。

今回の動画では、オオカナダモの影響で実験結果に変化が出てくることを確認するために、オオカナダモを入れていない試験管を用意していますね。

こういうものは、陰性対照もしくはネガティブコントロール(ネガコン)と呼ばれることもあります。

高校受験に限らず、大学受験や、大学の理系の研究室に入って実験するときも重要な概念になるので、あわせて覚えておいてくださいね。

ネット塾の活用も視野に入れよう!

上の動画は「e点ネット塾」というオンライン塾の授業の一コマです。

e点ネット塾は、月額2200円で全ての授業が見放題なだけでなく、質問も何度でもできるというサービスがついています。

今回紹介した動画では、実験条件についても詳しく解説されていますが、細かいところでも分からないところがあればすぐに質問できるというのは心強いですね。