たかぽんたかぽん

こんにちは。このサイトを運営しているたかぽん(Takapon)です。僕は中学受験に失敗し、地元の公立中学校に通いながら高校受験に向けて勉強し、灘高校に合格しました。そんな僕の体験をもとに、公立中学校から難関高校に合格するための勉強法を伝授します!中学入試に落ちたからと言って人生は終わりではありません。むしろ落ちた中学校を見返してやるぐらいの気持ちで勉強すれば、高校受験、そしてそれ以降の人生の可能性はいくらでも広げられます。是非頑張ってください!

高校受験全般に関するおすすめ記事はこちら!

  1. 中学入試に落ちた 中学入試で不合格となった皆さんへ - 中学受験に失敗すると、とても悔しい気持ち、失望でいっぱいになると思います。実際僕も中学入試に落ちたとき、そんな気持ちになったのを今でも覚えています。でも、そんな状況から僕は、高校受験で灘高校に合格という結果を残すことができました。中学入試不合格から高校入試合格に至るまで、どんな風に気持ちを切り替えたか、書いていきます。
  2. 睡眠時間は何時間? 睡眠時間はどれぐらいがいい? - 高校受験の勉強をするにあたって、睡眠時間をどれだけ減らせばいいのか、迷いますよね。そんな皆さんのために、最適な睡眠時間の決め方について、僕の実体験をもとに、解説します!
  3. 勉強時間は何時間? 勉強時間はどれぐらい必要?偏差値との関係は? - 勉強時間は、高校受験の合否を左右する重要な要素ですよね。六甲中学に不合格となりながら灘高校に合格した僕が実際に中学1年生、中学2年生、中学3年生のときにどれぐらい勉強したか、勉強時間はどのようにして決めたらいいか、解説します。
  4. 志望校はいつどうやって決める? 志望校の決め方は?いつ決める? - 高校受験の勉強をするにあたって、そのゴールとなるのは志望校(への合格)ですよね。そんな志望校の決め方と、いつどのタイミングで決めるべきか、解説します!
  5. 高校入試に合格する秘訣は? たかぽんが中学入試不合格から灘高校に合格した最大の要因 - 中学入試で六甲中に不合格となりながら、3年後の高校受験では灘高校に合格。その間に何があったのか、何が難関高校合格の決め手になったのか、考察します。

塾に関するおすすめ記事はこちら!

  1. 塾に行くべき? 高校受験に塾は必要?いつから?選び方は? - 難関の国立・私立高校を受験するにあたって、塾は本当に必要なの?という疑問が出てくると思います。そんな皆さんのために塾を利用するかどうかの考え方と、実際の活用方法について解説します!

科目別のおすすめ記事はこちら!

英語

  1. 英語の勉強は文法から始める 英語力は「文法力」から - 中学校に入ってから受験科目に入る英語。単語・熟語、文法、長文読解、作文など色々な能力を求められますよね。でも総合的な英語力をつけるために大事なのは文法の力です。文法を理解してから単語力や作文力、読解力を鍛えていけばいいわけです。この記事では、その文法の勉強方法について解説します!
  2. 英語の関係代名詞の勉強方法 英語の関係代名詞を理解するには? - 英語の関係代名詞って初めて見たときは難しく感じますよね・・・。中学3年生で習う、英語で最大の関門だと思います。その勉強法を、e点ネット塾の授業動画を題材に解説!
  3. 英語の冠詞の使い分け これで分かる!英語の冠詞の使い分けのルール - 英語を習い始めて最初に出てくる「冠詞」の使い分けって難しいですよね。そんな冠詞もこのルールに従って使い分ければ大丈夫!スタディサプリの関正生先生の授業動画を題材に解説します!

数学

  1. 幾何の問題の解説 数学の幾何の問題は必ず自分で図を描こう! - 数学の図形の問題は、特に難関高校だと入試問題の大部分を占めることも少なくありません。そんな図形問題を解くコツを解説します!
  2. 三平方の定理の勉強法 図形の最難関:三平方の定理 - 数学で習う三平方の定理、使いこなせていますか?また、三平方の定理が成り立つことを証明できますか?完璧に理解するのは難しいですよね・・・。そんな皆さんにe点ネット塾の授業動画を題材にして、三平方の定理の勉強方法を解説!
  3. 数学の方程式のコツ 数学の方程式をすばやく、楽に、ミスなく解く方法 - 数学の問題を解くときに計算がもっと速くなればいいのになあ・・・と思ったことはありませんか?計算は工夫次第でいくらでも速くなります!その方法を、スタディサプリの山内恵介先生の授業動画を題材に解説します!

国語

  1. 国語の文法は得点源になる 国文法は、「文節・単語」から理解しよう! - 国語というと、長文読解をイメージする人も多いと思います。読解力がないと、国語で得点するのは難しいな・・・と思うかもしれませんが、長文読解が苦手な人でも文法の問題は確実に得点できるようになります!文法も覚えることが多くて大変ですが、何から優先して勉強すればいいのか、解説します!
  2. 国語の文法のコツ 文法問題は、国語の得点源になる! - 国語の文法は、覚えることが多くて大変だな・・・と思っていませんか?確かに色々な内容が出てきますが、「文節」と「品詞」さえ最低限理解しておけば、要点はおさえられます。e点ネット塾の授業動画も見ながら解説します!
  3. 現代文の勉強方法 現代文の登場人物の性格は、こうやって読み取る! - 国語の現代文の読解って、センスが問われるもので勉強してもテストの点数が伸びないと思いがちですが、誰でも上達する長文読解の勉強法はあります!スタディサプリの今中陽子先生の授業動画を題材に、解説します!

理科

  1. 物理の公式と法則の勉強方法 理科の物理の公式・法則は、必ず100%理解する! - 物理の法則や公式をある程度理解したはずなのに、テストでなかなか点数をとれないなあ・・・と思っていませんか?法則や公式は「ある程度」ではなく「完璧に」理解することが大事です。そんな物理の勉強法について、解説します!
  2. 化学反応式を理解するコツ 中学化学は、化学反応式の理解から! - 化学反応式は中学の理科で初めて出てきますが、係数の合わせ方など最初はとまどいますよね・・・。そんな皆さんのために、e点ネット塾の授業動画を取り上げながら、化学反応式の勉強法について解説します!
  3. 電流と磁界の勉強方法 複雑な「電流と磁界」もこれで理解できる! - 物理の「電流と磁界」は、中学理科の中で最も難しいといっていい単元だと思います。そんな難しい単元を理解する方法を、秀英iD予備校の授業動画を題材に解説します!

社会

  1. 公民の勉強方法 公民は政治の理解に不可欠! - 公民って暗記ばかりで退屈だと思っていませんか?でも、身近な政治のニュースなどは公民の知識がないと理解できないですよね。そんな公民の勉強法について、e点ネット塾の授業動画を取り上げながら解説します!
  2. 地理の勉強方法 世界地理は海外旅行をイメージしながら勉強? - 地理って暗記することが多くて、退屈に感じてしまいますよね?そんな地理の勉強法を、e点ネット塾の授業動画を取り上げながら解説します!
  3. 歴史の勉強方法 社会の歴史は暗記科目じゃない! - 歴史も含め社会は暗記ばかりで退屈だと思っていませんか?そんな退屈さを解消する歴史の勉強法を、スタディサプリの伊藤賀一先生の授業動画を題材に解説します!

運営者たかぽんの体験談はこちら!

  1. 入試本番 運命の入試本番、そして・・・ - 中学3年生の3学期に入り、入試シーズンを迎えました。併願校の岡山白陵、東大寺学園の入試をくぐり抜け、本命の灘高の入試本番へ・・・。その時何があったか、お話しします。
  2. 中学3年生の2学期から冬休み 一生忘れない、受験生活のどん底 - 中学3年生の2学期にさしかかり、追い込みモードに入っていきました。その中で、睡眠時間を短くしすぎたために、大スランプに陥ります。そんな受験生生活最大のピンチにどう立ち向かい、どう乗り越えたか、お話しします。
  3. 中学2年生の1学期 気分新たに勉強を始めた、中学2年の春 - 中学2年生になっても、水泳中心の生活は変わらず、大会で念願の優勝を果たしました。その優勝が、高校入試に向けた勉強にも良い刺激となりました。そんな中学2年生の1学期のエピソードをお話しします。
  4. 中学1年生の1学期 見事に決まった、中学1年のスタートダッシュ - 中学入試に落ちて、その悔しさを晴らすべく勉強に打ち込んだ結果、初めての実力テストで高得点をたたき出しました。そんな僕の中学校に入学した直後の勉強法やエピソードをご紹介します。
  5. 中学校に入学する前 中学受験に落ちた田舎の小学生が高校受験勉強をスタート - 中学入試で六甲中に不合格となり、リベンジすべく高校入試に向けた勉強を始めました。小学校卒業から中学校入学にかけてのエピソードをお話しします。