公立中学から難関高校を受けたいんだけど・・・

高校入試に向けて、どんなに通えばいいのか分からない・・・

参考書や問題集を買いたいけど、本屋に行ってもたくさんあってどれを選べばいいのか分からない・・・

中学受験に失敗してしまったんだけど、この先大丈夫だろうか・・・

こんなこと、思っていませんか?

高校受験って、中学受験と大学受験の間のような位置づけでなかなか情報が見つからないですよね。

「エリート」って言われる生徒の多くは、中学受験で有名私立中学に入って、中高6年間勉強して、大学受験でいい大学に合格する、という道をたどります。

なので、中学受験と大学受験に関しては、塾や参考書・問題集などの情報がたくさんあるんですよね。

一方で、高校受験に関しては、特に難関の国立・私立高校に合格するための方法は、そもそも受験者数がとても少ないので、情報があまりないのが現状です。

高校入試は狭き門

中学入試を受けた人なら分かると思いますが、中学校の募集人数って、数百人ぐらいのところが多いです。

でも、高校入試の場合、募集人数は数十人です。

場合によっては、若干名というところもあります。

そこに挑むのはどんな生徒でしょうか。

中学入試に落ちて、リベンジする人たちが受けますよね。

それだけでしょうか。

中学受験はしなかったんだけど、中学に入って難関高校を目指そうと決める人もいます。

そうなんです。

高校受験の競争率って、中学受験よりもはるかに高いんですよ。

中学入試は多くの場合、競争率は2~3倍ぐらいだと思います。

でも、高校入試は、3~5倍、場合によっては10倍ぐらいになることもあります。

これは、志願者が多いからというよりはむしろ、募集人数が少ないからなんです。

高校入試に合格するためには、その狭き門を突破する必要があります。

どうすれば高校入試に合格することができるのか?

高校入試の勉強に使える時間は中学校の3年間ですよね。

その限られた時間の中で、正しい方法で勉強を進めていく必要があります。

また、机に向かって問題集の問題を解く、あるいは塾に通って授業を受ける、ということだけが高校入試合格に必要な勉強だとは思いません。

部活動や趣味の時間、もっといえば睡眠時間も受験で良い結果を残すために必要な時間だと、僕は思います。

中学1年生の時から一日中勉強し続ける日々を送ったからといって、難関高校に合格できるとは限りません。

逆に言えば、部活動や習い事をやりながらでも、難関高校の入試を突破することは決して夢ではないんです。

実際に僕は、最終的には灘高校に2位で合格しましたが、中学1年生や中学2年生の時は生活の8割は趣味の水泳でした。

でも、「灘高校を受験しよう」と中学に入学する前に決めて、少しずつでも受験を意識した勉強を早くから始めていたことが、上位合格につながったと僕は思っています。

また、僕は中学受験に失敗していて、「絶対に見返してやる」と心に誓って勉強を続けられたのも大きかったと思います。

僕の経歴について、詳しくはプロフィールページを見てください。

難関高校を受けようと決めたら、とにかく早く受験に向けた勉強を始めてください。

塾に通うのもいいですし、参考書や問題集を家で勉強するのでもいいです。

そうした塾や参考書・問題集などの勉強法に関する情報をこのサイトでは多く載せていますので、ぜひ参考にしてください。

公立中学から難関高校に合格するために

このサイト「高校受験のバイブル」では、公立中学から難関高校を目指す中学生とその保護者の皆さんへ、塾や参考書・問題集などの勉強法についての情報を提供します!

高校受験の狭き門を突破するための秘訣についても、たくさん書いていますので、ぜひいろいろな記事を読んでくださいね。

中学受験に失敗し、公立中学から灘高校に合格した、僕自身の経験を少しでも皆さんに生かしてもらいたいと思っています。

僕自身が受験生活で壁にぶち当たった時、それをどう乗り越えたかについても書いています。

分からないことや相談があれば、お問い合わせフォームよりお気軽に連絡ください。

皆さんの高校受験での成功を心からお祈りしています。受験勉強は大変だと思いますが、がんばっていきましょう!